高山市 マツダ アテンザ チャージング不良|高山市 修理 整備 赤保木自動車

今回はマツダのアテンザご入庫いただきました、ありがとうございます。
お客様からチェックランプが点灯したとのご申告でご来店いただきました、すぐに点検していきます。
早速、お車を確認すると、バッテリーのチャージング(充電)されていないということがわかりました。
ちなみに、チャージング不良(充電不良)というのは、車のバッテリーが正常に充電されていない状態のことをいいます。
通常であればエンジンをかけて走っているとき、本来はオルタネーター(発電機)が発電し、その電気がバッテリーに送られて充電されます。しかし、チャージング不良が起きていると、発電がうまくいっていない、バッテリーに電気が届いていない、電気が漏れている
といった問題が発生し、最終的にバッテリー上がりやエンジンがかからないトラブルに繋がってしまいます。
チェックランプがついたらすぐにお近くの販売店や飛騨地域にお住まいであれば赤保木自動車にお任せくださいませ。
普段見ることのない部品ですよね、オルタネーター(発電機)の左側、プーリ(ベルトが引っかかるところ)が外れていたために、ベルトも外れて、チェックランプが点灯していたみたいです。
今回チェックランプが点灯して早くご相談いただけたので、よかったです。
そのままにしてしまって、出先でバッテリーが上がってしまった!!エンジンがかからない、なんてことがありますと、大変ですよね。
適正な時期にオイル交換を行ったりすることもお車の寿命を延ばすのに大事ですので
大切なお車のために、定期的な点検をよろしくお願いいたします。
今回はお客様のご予算に応じてリビルト品を注文し、交換いたしました。交換しましたら、チェックランプの点灯もしなくなりましたので、これで作業完了です。
普段オルタネーター(発電機)で走行中は常に充電をしながら車は動いているわけですが充電制御のためにクラッチがついています。
例えば、加速するときは充電量を減らしてパワーを優先した動きになったり
逆に平坦な道や、低速走行時にはプーリに力をかけて発電量を多くします。
普段何気なく運転をしていますが、車はバッテリーが上がらないように色々工夫して充電してくれていたんですね!
ですので、車も放置してしまうとバッテリーが上がってしまうので
様々な事情で運転していないお車があっても、たまに車を動かしてあげないといけない理由は、ここにあるんですね(^^♪
よくある原因
①オルタネーターの故障→ 発電できない、電圧が不安定になる。
②Vベルト(ファンベルト)の劣化・緩み・切れ→ オルタネーターを回せなくなる。
③バッテリー自体の劣化→ 充電しても電気を溜められない。
④電気系統の配線不良や断線→ 電気が流れない、電圧が足りない。
⑤ヒューズ切れ→ チャージ回路が遮断される。
今回は、オルタネーターの故障によりベルトを回せなくなっていました。
バッテリーの点検(電圧、劣化状態)
オルタネーターの電圧チェック
ベルトや配線の点検
必要なら部品交換(バッテリー or オルタネーター)
当店は、スズキの看板がついていますがスズキ車以外でも
トヨタ、ホンダ、マツダ、ダイハツ、スバル、国産車、輸入車ご入庫ありますので、お気軽にご相談くださいませ!
お問い合わせボタンを押していただいて、車両情報を入力し画像を添付いただければ
おおよその修理代金などお見積りいたしますのでお待ちしていますね
ホームページでの問い合わせが難しい!という方は
公式LINE(ID:@356jhtig)や公式インスタグラムでメールを送ってくださいね(^▽^)/
公式インスタグラムへのアクセスはコチラ↓
https://www.instagram.com/akahokijidousya/
最近思うことですが、飛騨地域は観光地ですのでホテル等がたくさん建設されていまして
高山市出身ではない方も多く従事されています。
買ったお店は岐阜でもなく、なじみの車屋さんは遠くて、なにかあったときに困ることもあるのではないのか、と思います。
赤保木自動車では相談しやすいお店を目指しています、お気軽にご不安なことがあれば来てくださいね。
最近は高山市出身ではない方のご入庫も多く
うれしく思います。どこから来られた方なのか、教えてくださいね(^^♪
高山市にある赤保木自動車は、累計7万台以上の豊富な実績を誇る安心の指定整備工場(民間車検工場)です。
創業より40年間、磨き続けた技術力と誠意のある丁寧な対応で安心・安全のカーライフをお約束。
豊富な実績と高い技術を持つ整備士が揃っているので、初めての方でも安心してお任せいただけます。
高山市の方はもちろん、飛騨市や下呂市にお住まいの方もお気軽にお問合せください。
TEL:0577-34-7936
※「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら